必要知識 雑談 馬券

未経験者のために「競馬のはじめかた」を書いてみる

更新日:

ホワイトベッセルの写真

どうも26歳で競馬にとりつかれた者です。

競馬ってやったこと無い人だと新聞持ったおじさんがいっぱいなイメージしか無いと思う。

実際私もそうだった。

競馬なんて何が面白いのか全くわからず25年も生きてきて先輩に強引に連れて行かれなければ本当に一生競馬には縁が無かった思う。

競馬場へ行けばわかると思うけど最高に楽しい

おじさんしかいないと思ってた競馬場だけど意外と若い人も多くて女性だけのグループなんかも来てたりする。一度行くと完全にイメージを覆された!
(さすがに地方競馬はおじさんがほとんどだがJRAの競馬場は若い女性も多くてびっくりする)

今はすっかり競馬好き。もはや競馬無しの人生は考えられないぐらい好きになっている。

そんな私が競馬初心者のための競馬のはじめ方を紹介しようと思う。

スポンサーリンク

競馬場へ行こう

競馬場はたくさんある。JRA(日本中央競馬会)が運営しているのが札幌、函館、福島、新潟、中山、東京、中京、阪神、京都、小倉などの競馬場。基本的に土日開催。(正月の金杯など例外あり)

芝のレースがあるので非常にきれい。晴れた日など非常に美しく気持ちがいい。
芝生はレースが続くとボロボロになってしまうので大体1〜2ヶ月おきにレース場が変わる

夏場は札幌や函館で冬は小倉や阪神という風にいつも違う場所でレースがあるのでJRAのレーシングカレンダーで今どこで開催されているか調べてみてから行こう。

他にも地方競馬という自治体運営の競馬場が各地にある。船橋とか浦和とか園田とか大井とか。

こっちの競馬場はお金が無いので盛岡を除いて芝生は無い。ダートと呼ばれる砂のトラックで走る。基本的に平日の開催(ナイターの時もある)なので平日休みの人はこっちの競馬場へ行こう。

競馬場についたら入場券を買って入場。
記念入場券
G1レースの時などは記念入場券という馬の写真を使った入場券だったりするが基本的に安っぽいやつ。JRAなら200円で入場可能(小倉など100円のところも)。
回数券もあるのでしょっちゅう行く人は回数券を買おう。JRA共通の回数券はめちゃくちゃお得。

馬を予想する

競馬場へついたらまず買う馬を予想するところから開始だ。
出来れば競馬新聞を買うのがいいが競馬新聞は500円位するのが普通で結構高い。だから私は基本的に家に届くサンスポ(スポーツ新聞)を持っていく。

スポーツ新聞は高い競馬新聞に比べると情報量が少なく紙質もぜんぜん違うけどこれで十分だったりする。特にメインレースなどは高い新聞と何も変わらないレベルで情報が豊富。朝からバッチリやるなら高いやつを買ってもいいけど午後からやるぐらいならスポーツ紙で全く問題ない。

競馬新聞の予想を参考に買うのがいいと思うが初心者はよくわからない。競馬新聞の予想が全てではないので買わなくてもいいっちゃいいだろう。競馬にハマり始めたら必然的に欲しくなるけどそれまでは無くてもなんとかなる。

では競馬新聞無しでどうやって予想するのか

極端な話、名前だけでも馬券は予想できる。私が最初に馬券を当てたのは名前からのインスピレーション。スマートステージという馬がいて、なんかかっこいいというだけの予想で当てた。7番人気で17倍くらいの配当でおいしい馬券だったw

まあそんな名前だけで当たることは殆ど無いのでちゃんとした予想方法を紹介すると、パドックというレース前の馬が歩いて状態をチェックできる場所がある。どこの競馬場でも必ずあるのでそこへ行って馬を見ることで予想する。
パドックイメージ
サラブレッドはほんとうに綺麗で眺めてるだけで十分競馬場を満喫できるけど馬券を当てるために真剣にチェック!

パドックでチェックすることは、

  • 異常な量の汗をかいていないか?
  • 異常に暴れていないか?
  • 口がやたら動いていないか?
  • 筋肉はモリモリか?
  • お腹が出てないか?
  • 頭を下げて歩いていないか?
  • 歩き方が堂々としているか?

など。

落ち着きのない馬はあまり良くない(短距離戦など場合によってはプラスになることもある)。堂々とした馬がいい。あと頭を下げすぎている馬は良くない。自信あり気な馬がいい。パドックを他の馬より外回りで歩く馬はいい。

といったパドックでの馬の見方は色々とあるが自分の中で「こいつ走りそう!」と思った馬をチェック。

気になる馬を何頭かチェックしたら電光掲示板を見る。

単勝オッズという一着に来ると何倍払い戻しされるかが表示されている。これでもし自分の選んだ馬が20倍以下のオッズなら単勝馬券を買うのがおすすめ。それ以上の倍率なら(50倍とか)複勝馬券(3着以内を当てる馬券)を購入することをおすすめする。

複勝馬券は単勝20倍の馬で5〜8倍程度の倍率になるが当てることを考えると3着以内に入ればいい複勝の方が断然当たりやすい

本当に自信があれば100倍でも単勝を狙ってもいいが中々そういう馬は勝てない。20倍とかだと単勝も複勝も同じ金額づつ買う単複という方法もある。

10倍以下の配当で複勝を買っても本当に買った分くらいしか帰ってこないことがあるのでかなり大きな額をかけないと儲からない・・・。

ちなみにこの配当倍率は常に変動していて1レースや2レースなどの発売額が少ないレースだと100万円賭けられたりすると一気に10倍が3倍位になってしまったりするのでレースが終わるまでいくら儲かるかはお楽しみ。。(大井競馬場などの地方競馬では特にこの変動が激しく50倍から5倍くらいに急に変わったりする・・・)

2頭気になる馬がいる時は馬連でもいいが当たりづらいので本当に当てたい初心者は両方単勝で買っておこう

単勝の倍率が1.2倍とか極端に人気が集中している場合はそのレースをパスするというのもあり。買っても儲からないし、外れることも多い。

競馬がわかってくると2着3着を予想して3連単を狙ったりもできるが。。。
競馬は一日一箇所で12レースある。他の競馬場のレースも入れると36レースあるわけなので次のレースに持ち越すという方法もありだ。

あと、パドック以外で勝ち馬を予想する方法は騎手で選ぶ方法もある。
競馬は馬が8割で2割が騎手だと言われている。名ジョッキーなら走らない馬も走らせる
その日乗りに乗ってるジョッキーも要チェック!連勝してるジョッキーは調子がいい

リーディングジョッキーと言ってジョッキーの勝利ランキングなんかもあるのでそこに載っている騎手をチェックしておくとどの騎手が名騎手なのかを把握できる。
参考JRAホームページリーディング情報

馬券の買い方

馬券ってどうやって買うの?って人が多いだろうと思う。

馬券の種類は、

  • 単勝(一着を当てる馬券)
  • 複勝(3着までに入る馬を当てる馬券)
  • 馬連(1着2着を順不同で当てる馬券)
  • 馬単(一着二着を順番通りに当てる馬券)
  • 3連複(上位3頭を順不同で当てる馬券)
  • 3連単(上位3頭を順番通り当てる馬券)
  • 枠連(2頭づつ枠に入るのでその枠を2つ選んで順不同で当てる馬券※少頭数の場合発売なしの時もある)

と、これだけいろいろな種類がある。

初心者におすすめなのは単勝複勝
何故か?当てやすいからだ。

3連単など18頭もいる中で順番通りに3頭当てるとか何通り買えばいいだよってくらい買わないと当てられない。(本当に好きな人は1頭一着に来そうな馬を固定して全通り買う。大体3万円以上かかるがうまく人気のない馬が来れば何十万円も儲かる可能性がある。)

当たらない分配当もすごくてJRA史上最高は3000万円近い夢のある馬券。

単勝や複勝だと配当は低くて単勝だと人気馬は2〜4倍とかが普通。複勝では人気馬になると1.2倍とかも普通。下手すると1倍という買った分返ってくることも。。。

それでも当たると楽しいのが競馬なので当たりやすい単勝、複勝を買うことから始めるのが一番!

買い方はマークシート方式

馬券を買う場所に行くとマークシートが何種類か置いてあるので基本シートを取る。(少ないが口頭で買える窓口もある。高齢の競馬ファンがよく利用している)
他にはライトとかボックスとかフォーメーションとかあるけどそれは複雑な馬券の買い方なのでそのうちわかってきてから使えばいい。最初は基本シート。

もし、鉛筆を忘れたという場合は競馬場の係員に聞けばタダで貰えるのでもらう。インフォメーションでも貰える。
ちなみにマークするペンは鉛筆じゃなくてもボールペンでも赤ペンでもマジックでもオッケー(鉛筆以外ダメって書いてはあるが読み取れる)。

マークする場所は順番通り、競馬場名、レース番号、一着の馬(単勝複勝はここ)、いくら賭けるか、という順にマークしていく。

マークが終わったら馬券発売マシンへ!

馬券発売マシンは2種類あって、発売専門のマシンと発売も払い戻しもできるマシン(黄色)がある。(高額当選の場合はマシンでは受け取れない)

まずはお金を入れてから次にマークシートを入れる。

記入内容が間違ってたら画面にエラーが表示されるのでタッチパネルを操作する。しばらく迷ってるとおばちゃんがすかさず教えに来てくれるので安心♪
よくあるミスが単勝なのに2着のところにマークしちゃうとか10頭立てなのに11をマークしちゃうとか・・・。

馬券が買えたら精算ボタンを押してお釣りをもらおう。

馬券写真
これで馬券購入完了!

レースを見に行こう

馬券を買ったら馬券を握りしめてレースを見に行く!

スタンド席で椅子に座ってゆっくり見るのもいいし、近くで立ち見して迫力のある競馬観戦もいい。

出来るだけゴールに近いところか、レース映像の流れる大画面の前がいい。

しばらく待つと帽子をかぶったおじさんが赤い旗を振ってファンファーレ(G1や重賞、特別戦、競馬場ごとにぜんぜん違う)が始まる。これを合図に馬が枠入りを始める。

基本奇数番号から入り、1番外の枠が最後。全頭がゲートインしたらゲートが開きスタート!

レース展開を見ながら自分が買った馬はどこにいるかをチェックしよう!
前の方にいるならそのまま行けと心で唱え、後ろにいるならいつ仕掛けるかをじっくり注目。馬券を買った馬を見失わないように!

レースは進んで最後の直線!

後ろにいるなら「差せーーー!」と叫び、一番前にいるなら「そのままいけーーー!」とか「頑張れ!」と叫ぼう♪
競馬観戦イメージ
ゴール後は外れたからと言って馬券を投げちゃダメ!何故かよく思い切り天高く馬券をまき散らす人がいるけどあれは禁止行為

もしかすると前の馬が進路妨害をしたとかで失格や降着になる可能性もあるので確定するまでは手元に馬券は持っておくこと。

ハズレが決まればゴミ箱へ・・・。

当たっていた場合は換金しに行こう!

ただし、当たり馬券は機械に吸い込まれて出てこなくなるので記念に残しておきたい場合は総合受付で一枚10円出せばコピーが取れます
(俺はエバーノートというiPhoneアプリでクラウド管理してる)
テムジンの馬券
換金は黄色い換金も出来る発売機か、高額の場合は窓口へ。

札束が出てくるとすごく嬉しいw

おすすめの観戦方法

外で飲むビール
天気が良くて暖かい時は生ビールとおつまみを持って飲みながら観戦するのがおすすめ。外で飲むビールってなんでこんなにうまいのかよ!

大きなレースがある時は屋台が沢山出て色々なB級グルメが楽しめる。こういうのも楽しいところ。グルメフェアやビアフェスのようなイベントも多く開かれているのでやってたりしたら参加してみてもいいだろう。(馬券を買うのを忘れずに)

G1レースの時は盛り上がる!

G1レースという競馬のレースのグレードで1番重要なレースの場合生演奏でファンファーレを聴けたり数多くのイベントが開催されたりする。お祭り気分で盛り上がるのでぜひとも競馬場に行ってみたい。

プレゼンターで芸能人が来ることも多くて間近で芸能人を見ることが出来るチャンス!お笑い芸人のネタを見ることが出来たり、歌手が歌ってくれたりもする。
芸能人イメージ

未経験者へおすすめする競馬観戦法まとめ

競馬って未経験だと割と敷居が高くて中々競馬場へ行こうという気にならない人が多いと思う。

それでも一度行ってみるとめちゃくちゃ楽しいと感じると思うので是非とも一度芝生が美しい春から秋の競馬場へ行ってみてほしい。

冬の競馬場は寒くてかなわんのでおすすめは4月後半から11月前半までのシーズン。競馬場って基本的に外だからね・・・。
(年末の有馬記念はファン投票で選ばれたドリームレースだけど季節的に未経験者が初めて行くのをおすすめできるレースではない)

\SNSでシェアしてね/

-必要知識, 雑談, 馬券

Copyright© 馬キチ競馬 , 2021 AllRights Reserved.