2017NHKマイルカップと新潟大賞典を振り返る
競馬ファンのみなさま、こんにちは。馬キチです。
先週末にあったNHKマイルカップの結果と新潟大賞典を振り返っておきましょう。
スポンサーリンク
土曜日は京都新聞杯
土曜日京都競馬場では京都新聞杯が行われダービーへの切符をかけた熱い戦いでプラチナムバレットが外から差し切り見事その切符を掴んだ。
ただ、その後プラチナムバレットは骨折が判明しダービーを回避することになった。爆発的な末脚はダービーでも決まりそうだっただけに悔やまれる回避・・・。
東京競馬場でもダイワキャグニーがプリンシパルステークスを制しダービーへの切符を掴み取った。これでダービーへのトライアルレースは全て終了となった。
この日の馬券はとりあえず減らなきゃいいかなという感じで朝から買っていたがいい感じで午前中に2000円プラスとなったので午後は狙いを三連単にして買ったところ全く当たらなくなって結局最終的に700円マイナスとなった。まぁ1000円以下のマイナスだし気にする必要は無いといえるだろう。
日曜日は朝から買いまくる
ぶっちゃけ私の5月の勝負レースはほぼ毎年当たるヴィクトリアマイルカップなので今週は予算を土日で4000円とし普段の4割の力でやってみた。
まぁ朝から一レース100円で3場全部買っていくが一つも当たらない。
午後からも同じで当たらないので勝負とばかりに京都8レースで馬連ボックスで買っても1000円以下のオッズの馬券が当たるという当たり負け的なパターンで資金を減らし、メインレースまで持つかどうかの戦いになる。
奇跡的に京都10レースが馬連1点で当たり、首の皮が一枚繋がった形。
今日は資金が尽きそうでつかない(笑) pic.twitter.com/rziZrRsh75
— 馬キチくん (@keibaman_info) 2017年5月7日
ただ2000円もない状況でメインレースを買うこととなったのでハンデ戦という予想の難しい新潟大賞典はとりあえずどう考えても当たりそうな1番2番人気の馬連と1,2,3番人気の三連複だけ買っておくことにした。
そしたら2番人気が1着で11番人気の馬が2着で1番人気が3着という決着。
私のブログをチェックしてくれている人なら三連単当たった可能性すらある組み合わせである。私が事前に予想した対抗→穴馬→本命で決着しているからである。
11番人気のマイネルフロストに関しては「不思議な力で上位に入る」というなんとも予想家としてはありえないコメントであるが実際私はオカルトとか騎手理論で馬券を当てる人間なのでこういうコメントしか出来ないこともあるw
まさに私の注目している騎手の一人丹内ジョッキーが軌跡を起こしたレースであった。
というわけで予想した馬券を買わないと先週約束して実際買ってなかったわけだが外れたということで多分買っても買わなくても当たる時は当たるし外れる時は外れる事がわかったので来週からは買うことにしておこう。
それにしても馬連でも11960円と大波乱のレース・・・ワイドとか馬連とかで少しぐらいは買っておいても良かったなぁとただただ反省・・・。
NHKマイルカップはアエロリットが勝つ!
NHKマイルカップは3歳馬の戦いということで私はデータが揃っていないため予想をパスしておいた。
一応事前にVTRで前走のチェックをしておいて本命だけはアエロリットにしておいた。何故か?前走の桜花賞での末脚があまりにも恐ろしく、直線が長くコースが広い東京競馬場なら差しきれるという予想である。前走はもう少しで3着辺りまで行けた感があったから。
レースはアエロリット絶好のスタートで始まり、順調に流れて予想通りの勝ちっぷりで優勝。完璧に予想できた感がある。
ただ、何故か俺は芝1600は戸崎でしょってことでアエロリットとタイムトリップのワイドしか買っていなかった・・・。見せ場はあったタイムトリップだったが実力的にこのレース3着以内は難しかったか。
それにしても戸崎ジョッキーの東京芝1600メートルの騎乗は見事だと思っている。近いうちにこの借りを返してくれると信じている。
アエロリットの単勝が5.8倍となかなかいい感じだったのでぶっちゃけ全部単勝一点買いしておけば良かったなとあとから思う始末。
それにしても吉田隼鞍上のリエノテソーロは13番人気で2着だから大したもんだよな。ほんと3歳戦はデータがないからこういう馬が出てくると大番狂わせが発生する・・・。
まぁ3歳戦でもダービーみたいにちゃんとトライアルがしっかりしているとデータが揃って全く荒れず予想通りの決着になるのだが。
ということで今週もJRAへの貯金が完了して終了となった。
来週は今月の勝負レース、ヴィクトリアマイルがあるのでここはしっかりと当ててこれまでの貯金を一気に利子つけて引き出そうと思う。
コメントを残す