2023フェブラリーステークスと小倉大賞典を振り返る

今週は忙しすぎてちょっと振り返るコーナーが遅くなりました…。

どうだったのか?書いていきましょう。

スポンサーリンク

小倉大賞典

本命はヒンドゥタイムズ。わかりやすい左回りが苦手な馬で右回りなら重賞でも十分通用する馬であり、小倉コースは過去2回走って2回とも2着と非常に得意。固い軸とみた。
2頭軸の3連複にしたのだが2頭目はフォルコメンにした。G1の裏で田辺ジョッキーがわざわざ小倉で乗りに来るんだから本気なのでは?とよんだわけである。
結果、フォルコメン惨敗…。ヒンドゥタイムズが予想通り1着に入ったのでかなり痛い…。2着に入ったカテドラルはこの時期にやたら強いハーツクライ産駒ということで馬券に入れていた。馬連流し6点にしておけば3750円を手堅くゲットできていただけに痛い…痛すぎる。

フェブラリーステークス

本命はメイショウハリオ。相手がドライスタウト。
スタート直後に落馬寸前のつまづきと最後方の競馬となったメイショウハリオ…。完全に終わったと思ったが3着まで来たのはマジですごい馬だと思う。
だけどもドライスタウトが4着で万事休す…。レッドルゼルは完全に切っていたので完敗と言うしか無い。
まぁかなり固い決着であったことを考えると取れなくてもいいかなと言うレースではあった。

最終レースが激アツ

結局1万円を失い、今週は完全にやられた土日の競馬だったのだが小倉最終が毎週熱い。
今回も不人気で激走の可能性がある馬を探し、フォレクラフトの単複を買った。なぜか?この日の小倉は雨で馬場がかなり荒れており芝で実績のないこの馬でも十分通用するのではないか?というのが理由。除外を挟んでいることで半年以上の休み明けということもあり馬が成長している可能性もある。今回一変するならこの馬かと狙ってみた。
結果は他の馬が荒れた内を避ける中、荒れた馬場を物ともしない脚を使って直線逃げ切りを図り最後ハナ差差されて2着。
単勝50倍以上ついていただけにハナ差2着は悔しすぎる…。
それでも複勝20倍以上の高配当で小銭で買った単複馬券が4000円となったのであった。

来週は小倉しか買わん

まじで小倉しか期待値が取れない気がしてきたので開催最終週の小倉で2月の収支をプラスにする!特に2週連続で穴馬をゲット出来ている最終レースは重賞と同じレベルで重視したい。

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)