2023桜花賞の結果!今週土日で理解したこと
桜花賞ウィークだった今週の競馬はどうだったのか?レポートしていこう。
土曜日は阪神競馬場へGO
なんか最近G1の日の入場料が500円というボッタクリ価格になっているので敢えて土曜日の阪神競馬場へ。
風が強く少し肌寒い阪神競馬場だったが阪神牝馬ステークスがあるせいか人は結構多かった。
昼休みには今年から競馬ビートのMCになった元欅坂46の人がトークショーをしていたので見てみたけど生の芸能人はテレビで見るよりきれい!さすが芸能人!
前は毎週のように競馬場に芸能人が来ていたが本当に久しぶりに阪神競馬場で芸能人を見たと思う。
で、馬券は?というとマジで当たらん。穴を狙って当たらんから人気サイド買っちゃったりしたけど当たったのは中山の1レースだけで金があっという間に無くなる。
阪神牝馬ステークスも荒れすぎだろってぐらい荒れて狙っていたノースブリッジは馬券に絡まずお金が無くなりスマホの充電も無くなったので最終レースは家でやることにして帰る…。
最終レースはなんとかワイドが当たって少しお金が戻ってきたもののマイナス数千円で土曜日を終える。
日曜日は久しぶりの完封負け
朝から穴を狙って買いまくっていたが桜花賞を含め全部はずした…。
桜花賞はリバティアイランドが人気を丸かぶりだったわけで3歳の牝馬戦で圧倒的1番人気が飛ぶ可能性なんていくらでもあるし、ここはリバティアイランド以外の馬の単勝買ったほうが賢いわ!ってことで上位人気5頭の単勝流しを買う。掛け金を配分してどれが来ても2万円ぐらい払い戻しになるようにセット。
コナコーストが抜け出し、ペリファーニアとの1騎打ちのようになった時はどっちも買ってる!とかなりテンションが上ったもののリバティアイランドの末脚が全く次元が違いすぎて笑うしか無かった…。
今回の桜花賞は私の予想通り昨年と同じく前に行った馬有利であり、外が伸びない馬場だったので後ろから行く馬は届かないと想定して正しかった。
実際リバティアイランド以外の馬は伸びない馬場に苦しんで後ろから運んだ馬は軒並み凡走となっている。
あの馬場でハープスターと同じ上がりで完勝ってのはマジでアーモンドアイクラスの化け物である。グランアレグリアなどと並んで歴史に名を残す名牝になるのはまず間違いないと予言する。いくつG1を勝つかが楽しみで仕方がない。もしかするとアーモンドアイを超える可能性すら感じる。
今週は単複を買わなかった
3月はプラス2万円で終わったのでその2万円を使ってでかい馬券を当てようと今回は3連複やら馬連ボックスやらいろいろな買い方で馬券をたくさん買ってみた。
その結果が完封負けである。
マジで完全に理解した。私は単複でしか勝てないことを。
実際、単複だけで買い続けていたら最終レース取れていて全部帰ってきていたわけである…。
阪神10レースもあともう少しで3連複5万馬券ゲットだったのだが鼻差で敗れて取り逃がしている。
ということでマジで私は単複以外の馬券を買うと愚かな間違いしか犯さない。
完全に3月のプラスを食い尽くしたので来週からは心機一転0からやり直します…。1ヶ月でプラス10万円を超えたら超えた分で馬連や3連複を買うかも知れませんがそれまでは単複以外絶対買わないことを誓います。
コメントを残す