エプソムカップと函館スプリントステークス2022を予想しよう!
今週はG3の2連発ということで一気に予想していこう!
土曜日は?
土曜日はそこそこ荒れるレースが多くて予想しづらい感じ。
選んだ馬で決着しているレースがあるのに買い方がむちゃくちゃアホすぎて当てきれず…東京最終など田辺さんとルメールさんと戸崎さんで選んで田辺さんと戸崎さんで決まってるのに3連複とルメールさんからのワイドしか買ってないというね…いや後一点買っとけばワイド1930円的中やったのに…。
ちなみに先週から3歳馬が古馬と一緒に走るようになって圧倒的に3歳が強い状態になっていますのでそれを踏まえて予想していかないとダメです。そして人気サイドの3歳馬に注目するのではなく、人気の無い3歳馬を見つけたらそれを狙うのが正解です。東京12レースの優勝馬ゼンカイテンは人気のない方の3歳馬だから狙いの馬だったわけです。
函館でも3歳がむちゃくちゃ強い状態が続いているので明日も3歳馬に注目していきましょう。
エプソムカップの予想
本命
(1)シャドウディーヴァ
このコースではG2の府中牝馬ステークスで勝っているようにコース適性がとても高い馬である。最近はあまり良い成績を残していないがG1だったり、G2のメンバーが揃った一戦だったりで度外視できる。今回は久しぶりのG3ということで3着以内に入る確率は非常に高いと予想する。
対抗
(3)コルテジア
この馬は一昨年のダービー以来の出走という馬で非常に買いにくい馬となっており、現状40倍のオッズとなっている。ただ、最近同じ世代のヴェルトライゼンデが鳴尾記念で勝ち、サリオスが安田記念で3着と好調。これだけ人気が無いなら狙ってみるのもありだろう。
購入馬券
1-3
馬連とワイド
もしくは、
1の単複
函館スプリントステークスの予想
本命
(7)ナムラクレア
上にも書いたがとにかく函館は3歳馬が猛烈な強さを見せている。この馬はその3歳世代でもトップクラスの成績となっておりこのメンバーなら格上。更に前走よりも5キロも斤量が軽くなっていることを考えると間違いなく勝ちに来ている。
対抗
(4)キルロード
G1高松宮記念で3着に入る実力馬。先行して粘り強く3着に入った前走は非常に高く評価することが出来る一戦だった。ここは相手関係的にも馬券圏内確保と予想する。
3番手
(1)プルパレイ
この馬も3歳馬ということで注目しておくべき一頭だと言える。前走は大きく負けているもののG1ということを考えると度外視してもよいだろう。2走前のように最内枠からうまく先行勢の後ろで脚をためてついていければ切れ味のある末脚で馬券圏内確保となる可能性を感じる。
穴
(9)ボンセルヴィーソ
函館スプリントステークスの特徴として距離短縮組が好成績というのがある。1600メートル以上を使った馬の3着以内率は38.9%とそれ以外と比べても高い。そう考えれば1600メートルを主戦場としているこの馬なら前走2桁着順でも十分買いといえる。
購入馬券
7-1,4,9
馬連かワイドにて
コメントを残す