エリザベス女王杯2022を予想する!今年も荒れる!
エリザベス女王杯は昨年は3連単が300万円を超える払い戻しとなっているが今年も荒れそうな気がしてならない!なぜなら阪神競馬場の2200メートルというコースが宝塚記念と同じだからだ。
今年もすんなり1,2,3番人気では終わらない、そんな気がする。
土曜日は?
とにかく外しまくった。こんなに当たらないものなのか?ってぐらい外すのが普通という厳しい結果。ただ、土曜日のレースは一切買わないというルールを作ったのでお金が一切減っていない。買うレースはG1レースだけでいい。
傾向としては東京は後半戦にかけてそれなりに固いレースが多かった。福島は荒れすぎて全然無理。福島のレースは結構ダートから芝に変わった馬が活躍していたので日曜日にそういう馬を見つけたら買ってみてもいいかもしれない。
活躍している騎手は今週から短期免許で来日している外国人騎手がやはり強い。レーン騎手やムーア騎手は上手いので狙い目だろう。
エリザベス女王杯の予想
エリザベス女王杯は今回阪神芝2200メートルで行われる牝馬限定戦。G1レースである。 ここ3年は阪神コースだが京都と比べて最後の直線に急坂が控えていることもあり基本的に差し勢が強い。昨年は前で競馬をしたいレイパパレなどが人気となっていたことでかなり荒れた。
本 命
(14)アカイイト 昨年の優勝馬。ここ3戦はあまり結果を残せていないが昨年も府中牝馬ステークスで7着からの優勝であった。この馬とこのコースが非常に合っている可能性が高く、馬格もありタフなコース設定である阪神芝2200メートルなら巻き返せると予想する。今年も末脚が炸裂するだろう。幸騎手は先週のみやこステークスでも穴で1着に入っていて好調と見る。
対 抗
(17)ウインマイティー 前に行きそうな馬は切ろうと思っていたが前走は中団で脚をためて差して3着と好走。牡馬相手のG2で3着というのは十分に評価できる内容だろう。それでもなぜか11番人気と売れていない。穴に乗せたら怖い和田さんであり、父ゴールドシップはこのコースで行われた宝塚記念を連覇している。本命に近い評価の対抗とする。
三番手
(4)デアリングタクト 前回は54キロで挑んだG2戦で6着と案外な内容ではあったがあの時の中山競馬場は内が圧倒的有利な馬場状態であり外を通ったこの馬に取っては相当不利な展開だった。それでも最後伸びて6着ということで悪くはない内容だったと思う。その前は同じコースで行われたG1で3着と結果を残しており、1走おきに3着に入っていて今回は3着の番なので3番手に入れておく。
穴
(8)アンドヴァラナウト 本命対抗が人気なさすぎてこの馬の方が穴なのに7番人気でちょっと人気上になってしまったけど穴で抑えたいのがこの馬。理由は世界の名手ライアン・ムーア騎手が乗っているから。どんな人気ない馬でもなんとかしてくれるのがライアン・ムーア騎手で前にジャパンカップでラストインパクトで2着に入ってボロ儲けさせてくれたのを思い出す。あの時もテン乗りで結果を残していて今回もやってくれそうな気がしてならない。
購入馬券
14複勝 今週から1000円を転がす複勝転がしをやると決めたのでここは本命のアカイイトの複勝一点で。 5.3倍〜6.8倍ということでかなり最初から攻めたがなんとかなれ!
コメントを残す