阪神JF2022を予想しよう!カペラステークスもね!

中日新聞杯は予想通りマテンロウレオが2着に入り、複勝転がし止めたら本命が3着以内来るんやろうなという多くの人が気づいていたであろう結果となりました。
複勝を買っていたら2.7倍とそれなりに美味しい複勝馬券でした…。もちろん買ってませんけど…。

土曜日は?

マジで噛み合わない感じの日になってしまった。
朝からネットで買って当てたので午後から阪神競馬場に行って頑張ったものの何も当たらず先週プラスにした分を大半失う事になってしまった。

原因は2頭軸で3連複を買った結果、軸の1頭が軒並み飛んで外すという外し方…。普通に馬連で流していたら当たってた馬券だらけだったし、何なら一頭軸で6頭に流してたら21000円取れてたレースすらある…。

極めつけは阪神メインレース、ラインベックから買って2,3着。馬連で買って外している…ワイド780円結構美味しいワイドだったわ…。勝ったシャイニーロックは指数トップで3走前がハイレベルレースということで普通に買えた馬だったのに何故か鬼絞りで買ってなかった…。馬連7230円って全部取り返せたのに…。

というわけで土曜日はマジで反省しか無い負け方をしたので日曜日、馬連に絞って取り返します。

ちなみに指数ってのは前に言ってた会社でやってる競馬サイトの指数。今回リニューアルしたことでかなり使いやすくなったし結構当たるようになったのでめっちゃ使ってる。まぁ監修してる人がエゴサの鬼でまた社内のLINEで怒られるのは嫌なのでここでは何の競馬サイトなのかは言わないけど…。

阪神JFの予想

阪神JFは芝1600メートルで行われる牝馬限定の2歳G1レースである。

本 命

(1)サンティーテソーロ 横山和生ジョッキーが内枠から逃げるとなると買いたくなる。土曜日の阪神競馬場のレースを見てもとにかく前の馬が強いレースばかりであり、クッション値の発表は9.8と固めに作られている。レース映像のスローモーションを見ても芝コースはどこを通ってもあまり芝がえぐれることのない状態。うまく逃げれば十分馬券圏内に残るとみる。

対 抗

(6)ミスヨコハマ 去年JFを勝ったのがサークルオブライフで鞍上はデムーロジョッキー。その前はユーバーレーベンで3着に来ており最近騎乗すれば馬券圏内に入ってきている。今回、全然人気にはなっていないが実は指数がトップなので勝ち負けできる実力はあると見ている。前々走は前残り決着で後ろからの競馬という不利があり度外視可能となれば現在12番人気はあまりにも軽視されすぎだろう。

三番手

(14)ブトンドール 最近のG1レースはG1初勝利ジョッキーがやたら勝つ事が多く、先週も石川裕紀人ジョッキーが初G1制覇。石川裕紀人ジョッキーは若手でも上手いと評判のジョッキーだったが鮫島克駿ジョッキーも上手いジョッキーでG1制覇はまだなのでそろそろ勝てるのではないかと思っている。 この馬は前回後方から一気に伸びての2着とかなり強い競馬をしている。調教もトップ評価である。距離が伸びても問題ないか逆にプラスになるのではないかと思われるため3番手とした。

(2)キタウイング この馬も指数がいい。前走は瞬発力勝負の展開で牡馬相手に上がり最速で差し切る強い競馬をしている。現在8番人気ではあるが人気上位と比べても見劣りしない強さを感じる一頭だと感じる。父親がダノンバラードで阪神競馬場で強かったというのも買いの材料。

購入馬券

1,2,6,14 馬連・ワイドボックス 人気がねえ馬ばっかり挙げちゃったのでワイドメインで買いたい。

カペラステークスの予想

中山競馬場のダート1200メートルで行われるG3戦。

本 命

(9)クロジシジョー 戸崎ジョッキーがダート1200メートル戦強いというのが理由。土曜日のレースでも3レースは3番人気で2着、10レースでは1番人気4着と上位に入っている。4着もあとちょっとで3着レベルであり展開次第では1着もあったぐらいの差であり十分結果を出している。1番人気になると成績が下るタイプのジョッキーだがこの馬の現在の人気は6番人気とさほど売れておらずプレッシャーなしで乗れるだろう。 前走の大阪スポーツ杯はハイレベルレースであり、直線入った時に進路がなかったものの鋭い末脚で差しての2着は強い競馬と言えるだろう。 もちろん指数も上位で買い。

対 抗

(6)リメイク 前走はシャマルの2着だったわけだがその後シャマルはG1で3着5着と連続して掲示板に入るようなレベルの馬だった。そう考えればG3戦なら十分勝ち負けになる実力馬であると言える。それ以前も強いメンバーと戦ってきており実力はトップレベル。 指数は若干物足りないがこのメンバーなら戦えるはず。

三番手

(1)リュウノユキナ 連続して馬券圏内に入り続けること6回。勝ちきれないにしても安定した成績で走っている。カペラステークスは昨年2着。今回は昨年よりも斤量が1キロ減るというのもプラス材料だろう。前走はJpn1とG1クラスの一線で2着に入っており7歳でも衰えは無いと見ても良い。現在1番人気だが逆らえない一頭と言える。

(12)オーヴァーネクサス 指数上位にして11番人気という魅力。荒れるなら先行したい内枠勢がやりあって超ハイペースになった結果、脚が止まって後ろから行った馬が前を捉えてゴールインだろう。そういう展開になった時一番恩恵を受けそうなのがこの馬だと感じる。

購入馬券

1,6,9,12 馬連ボックス 9-1,6,12 馬連流し 9-12 ワイド 合計10点にて

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)