みやこステークス2022とアルゼンチン共和国杯を予想しよう!
JBCデーはレディスクラシックで対抗→本命→三番手というほぼパーフェクトな予想で3連単万馬券を頂いた。
JBCデー一発目から万馬券的中です。ブログを参考に買われた方おめでとうございます。https://t.co/HfmLrbE03F pic.twitter.com/8zHP4NS0VN
— 馬キチ競馬 (@TNakahara15) November 3, 2022
ちなみに3つに分けた予想コーナー、本命の順位は2着、3着、1着ということで複勝ころがし1000円スタートでやっていた場合最終的に5000円超えという結果でした。ヘリオス3着がかなり美味しい配当でしたね。
土曜日は
久しぶりに1レースも的中なしで終了。予想的にはそこまで外してなくてワイドなら10倍当たってたのを馬連で買ってたとか馬連流しせずに軸の単勝だけ買っとけば1500円付いてたとかそんな感じの買い方ミス。今週は荒れるレースが多いのでハマれば一発で取り返せるでしょう。
明日はしっかりと当てるつもりです。
今週乗れていると感じたジョッキーは東京の横山和生ジョッキーと阪神の今村聖奈ジョッキー。ただまぁそんなに偏ってる感じではなかったので明日も続くかは微妙でしょう。
みやこステークスの予想
阪神競馬場で行われるG3のレース。ダート1800m戦
本 命
(3)オメガパフューム とにかく阪神1800メートルダートが得意。というよりも右回りの競馬場が得意。なので同じ時期にあるテーオーケインズが走ったJBCクラシックには参加せずにこっちを狙ってきた。盛岡は左回りなので。斤量は59キロと3歳馬の54キロと比べると5キロも重いが59キロで前に勝っていることを考えるとそれほど気になることもない。軸として揺るぎない馬である。
対 抗
(8)ハピ 不良のJDD以外は5戦すべて馬券圏内という堅実な走りをする馬。土曜日のレースを見ていても逃げ先行の馬よりも後ろから行く馬のほうが有利な馬場状態となっているため後ろから行くこの馬を対抗とする。
三番手
(15)クリンチャー 前走は交流重賞Jpn1クラスの夏のダート王決定戦で5着と頑張っている。上位にいるのはオメガパフュームやチュウワウィザード、テーオーケインズとG1クラスの馬ばかり。それを考えるとG3の今回はメンバー上位の実績馬であり馬券圏内に入っても全くおかしくはない馬であるだろう。オープン勝ったばかりの馬が上位人気でこの馬が現在7番人気とは、かなり美味しい馬券になりそうな気がする。
穴
(2)タガノディアマンテ 初ダートは買いの格言の通り、穴で狙いたいのはこの馬となる。オルフェーヴル産駒ということでいかにもダート1800メートルにあいそうなため、3回続けて2桁着順の割に売れているのが気になるもののG2京都記念で2着に入るレベルの馬なのでしょうがないか。エアスピネルのように初ダートで2着に入るような激走をする可能性もあるが内枠で後ろからの競馬になる今回は砂を被って嫌がり大外ぶん回して全く馬券に絡めない可能性も十分ある。
購入馬券
3-2,8,15 馬連にて 3-8,15 ワイドにて 合計5点で
アルゼンチン共和国杯の予想
東京芝2500メートルで行われるG2のレース。スタート地点が坂下となり、2度も坂を越えなければならないタフなコース設計になっており2400m戦とは違ったタイプの馬が強い比較的荒れやすい距離。
本 命
(16)ヒートオンビート 前回は前に行き差し有利の展開で差されての5着。その前のレースでエヒトに届かず惜しい2着と、もう少し前なら勝てたという印象が残ってしまった池添ジョッキーの判断ミスが響いた。今回はアルゼンチン共和国杯で非常に成績の良い戸崎ジョッキーとのコンビということで実力を発揮して優勝すると予想する。その他の理由は前々回の七夕賞と前回の新潟記念で本命にした時に書いたのでそちらを参照してほしい。
対 抗
(5)テーオーロイヤル 非常にスタミナのある馬であり、タフさを要求されるこのコースに合っている馬。前回のオールカマーは成績を見てもわかるが内枠にバイアスのかかった馬場状態であり、翌週のスプリンターズステークスでも2番枠のジャンダルムが優勝している。そんなレースで10番枠に入り5着は十分強い競馬をしていると言える。人気のデアリングタクトやヴェルトライゼンデにも勝っている。そう考えれば十分にここは1着を狙える一頭だと言えるだろう。
三番手
(17)ハーツイストワール 長距離戦は騎手で買えという格言もある通り上手いジョッキーをこの中から選ぶとレジェンド武豊を選ぶしかない。他、C.ルメールジョッキーも上手いんだけどボスジラが東京2500m戦で惨敗続きと極めて買いづらい。この馬は東京2500の出走がないので未知数だが前走札幌の洋芝で2600メートル走って勝つスタミナを持っているし、天皇賞春で長距離重賞にも挑戦済み。一発あるならこの馬が来そう。
穴
(3)ユーキャンスマイル 前走はカラテに負けたものの2着と好走。7歳になってもまだまだ元気なところを見せつけた。G1では厳しい結果が続くがG2やG3ではまだまだ馬券圏内は狙える馬であり、前回負けたカラテはG1天皇賞で6着と頑張っている。天皇賞の上位は本当に強い馬ばかりでありそう考えれば前走2着のこの馬のレベルはG2なら上位と見ても良い。
購入馬券
16−3,5,17 馬連 3-16 ワイド
コメントを残す