大阪杯2020を予想しよう!荒れるならあの馬が激走しそう!

大阪杯2020を予想しよう!荒れるならあの馬が激走しそう!
先週は高松宮記念が対抗、三番手で決まって調子に乗った結果、火曜日の競馬で無駄に金を失うという結果…でも今週から4月ということで心機一転、春の競馬スタートですね。

土曜日の競馬は?

土曜日の競馬はいつもどおり買わなくていいレースを買ってミスって自滅して取れるレースも取り切れず…しかし最終レースでギリギリなんとかワイドを連続ゲットして被害を2000円ちょいでおさめる感じでした。

去年ぐらいから最終レース若手騎手の法則というのを言い始めているのですが最終レース戸崎の法則や最終レース吉田隼人の法則以上に最近当たる感じです。中山最終レースなんてルーキーの秋山くんが14番人気を3着に持ってきましたからね。(買っときゃよかった…)
多分最終レースになると他のジョッキーはメインレースで気が抜けて最後まで力が入らないんじゃないですかね。若手ジョッキーは若さで最後までちゃんと追えるのかなと思います。

土曜日の好調ジョッキーは中山の江田さんと阪神の福永さん和田さんですね。福永騎手は6回乗って5回勝つという猛烈な勝ち方。和田さんも9,10,11とそんなに人気のない馬で2着になってます。明日も好調ジョッキーに注目ですね。

大阪杯の予想

本命

12.クロノジェネシス
桜が咲き乱れる大阪杯。ピンクの枠が一番似合う強い牝馬。これは8枠最強牝馬の法則と勝手に名付けたオカルトで、宝塚記念は8枠に強い牝馬が入るとやたら勝つという傾向があり、リスグラシューも去年宝塚記念で8枠から優勝。ってわけで今回はクロノジェネシスが差し切り勝ちする。

対抗

4.ワグネリアン
この馬はダービー優勝後、G1勝ちこそないが掲示板は外しておらず、ジャパンカップでも3着に入る実力馬。こういう馬が大阪杯を勝つ馬で去年のアルアインもこういう馬だった。圧倒的な人気にはならないものの実力はあるので流れ次第では勝てる馬だろう。

三番手

8.ダノンキングリー
前走は4コーナー過ぎからぐんぐん伸びて後続の追撃も抑えて勝つという横綱相撲。メンバーが揃っていたことを考えると大阪杯への準備は万端といった感じだろう。ただ、いつも前哨戦はちゃんと勝つのにG1は勝てないという馬なので馬券に絡むか絡まないかぐらいの感じのイメージで買いたい。軸にはしない。

1.ロードマイウェイ
一枠一番に武豊…なんかある感じがする。コーナー4つの騎手の手腕が問われる内回りの2000m戦ということもあり上手く立ち回った場合馬券圏内に突っ込んできそうな一頭である。阪神コース2勝しているというところもプラスか。

購入馬券

4 単勝
1−12、4−12、8−12、4−8、1−8 馬連

フェブラリーステークスも高松宮記念も対抗が優勝したので対抗の単勝馬券を抑えておきたい。この他にもブラストワンピースを含めた3連複を買うかもしれない。

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)