2016朝日杯セントライト記念を予想してみる

ハロー競馬ファン!馬キチくんです!

先週はひさしぶりに阪神競馬場で生観戦ということでかなり楽しめた競馬だった。何が凄いってやたら有名人のイベントがあったこと。元プロボクサーの亀田兄弟のイベントに六車奈々さんの予想コーナー。ウルトラマンも来ていた。こういうのも競馬場での生観戦の魅力だと思うよね。
img_5390

馬券はどうだったかというとまぁかなり読みが外れる日で荒れるレースも多かった。そういう日は大体どこかで一つ当てれば取り返すことが出来る事が多いので焦らずコツコツ買ってたら中山10レースで得意の三連複軸2頭流しが炸裂して回収率100%まで回復と言った感じだった。最終的にメインと最終レース外して少しマイナスだったけど一時7000円以上マイナスから復活出来たからオッケー。

今週は大体先週の感じからわかってきた事があるのでなんとなく当たる気がする。

朝日杯セントライト記念とは?

中山競馬場の芝2200メートルで行われる3歳限定のレース。

昨年のキタサンブラック、その前にはフェノーメノなども勝っており西の神戸新聞杯と同じく東の菊花賞トライアルのイメージ。

過去のデータから導き出される注目馬

朝日杯セントライト記念の過去のデータから導き出される強い馬は、

  • キャリア6戦、7選の馬
  • 勝利馬は500キロ以上が最多だが2・3着は400キロ台が多い
  • 日本ダービー出走馬
  • 前走新潟競馬場で走った馬
  • 3走前に1800メートル戦経験
  • 社台グループ生産馬

となる。

朝日杯セントライト記念の予想

本命

(4)ディーマジェスティー

軸はこの馬で決まり。ただこの馬のこの秋の本命レースはあくまで菊花賞。そう考えるとこの舞台では勝ちに行くレースをするとは思えない。3着以内なら合格というレースをする可能性が考えられる。

対抗

(10)ゼーヴィント

戸崎ジョッキーの最近の活躍は目覚ましい。特に重賞ではどんな馬に乗っても連対を外さない勝負強さがあり今回も金星を期待できる。馬自体もラジオNIKKEIからの参戦で馬体重が前走480キロを超えており更に馬体を増やしてきたら迷わず買いだろう。

三番手

(5)マウントロブソン

このメンバーでは上位の実力馬。前走、前前走はG1レースなので度外視してもその前は順調に勝っておりここでは勝ち負けに絡むと予想する。鞍上の川田ジョッキーに関しても先週1000勝をあげるなど信頼度は高い。

(6)キークラッカー

メンバー唯一の前走馬体重500キロ超え。大型馬は夏に強いというイメージが有り、実際このレースのデータ的にも500キロ以上の馬は勝利馬に多い。一発大穴があるとしたらこの馬だと考える。

その他の注目馬

(9)プロディガルサンは実力メンバー上位であり、乗りに乗っている田辺ジョッキーなので買い目には入れておきたい一頭。あとは共同通信杯3着と実績のある(1)メートルダールも末脚は鋭く抑えておきたい一頭になる。

朝日杯セントライト記念購入馬券

1,5,6,9,10>4の馬単2着固定流しと6の単勝で勝負。

単勝1倍台になると予想されるディーマジェスティーは全頭からマークされラストで差されたり鼻差捉えきれないという可能性に賭ける。普通に馬連で買っても配当が低すぎるというのも理由。

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)