天皇賞秋2021は荒れるのか!?オカルト予想師の予想はこれだ!
どうも、オカルト馬券研究家の者です。
今回もいつものようにオカルトで競馬予想をしていこうと思います。
スポンサーリンク
天皇賞秋2021はどんなレースになるのか?
真面目な予想を先に書いておくと、コントレイル・グランアレグリア・エフフォーリアの3頭が抜けた人気になっている一戦で、3頭がともに単勝2〜3倍台の人気となっていて、4番人気のカレンブーケドールからは単勝オッズ15倍以上とかなり差が出来ています。
まさに3つ巴の争いという一戦です。
この中で私が強いと予想するのはグランアレグリア。大阪杯でも3万円を単勝で打ち込むという盛大なやらかしをしましたが、あれは前日に買ってしまった私の失敗で、当日あんなに雨が降るとは思っておらず、雨さえなければ末脚爆発で優勝していたと思っています。その証拠に次走はヴィクトリアマイルで圧勝。その次の安田記念はダノンキングリーが思った以上に強く、2着に破れはしましたが十分な強さを見せています。
今年も去年に引き続き牝馬の年で菊花賞でも牝馬が3着、天皇賞春でも牝馬が3着とこれまで牝馬が活躍してこなかったレースですら牝馬が実力を見せています。毎年牝馬の強い宝塚記念に関しては1,3着とやはり強さを見せています。
そう考えると天皇賞秋は昨年のアーモンドアイ同様強い牝馬が勝つレースだということでグランアレグリアが末脚爆発で馬券に絡んでくると予想しています。
安田記念のことを考えると勝ち切るか?までは不明で単勝につぎ込むのは今回は止めておこうと思います。
コントレイルは昨年のジャパンカップでアーモンドアイの2着と現役では上位の実力を見せています。荒れた大阪杯でも3着と馬券圏内をキープしているのは非常に評価できると思います。
そして乗るのは今年大活躍の福永ジョッキー。天皇賞春はワールドプレミアで優勝、ダービーも優勝。本当に信頼出来るジョッキーだと思います。先週の菊花賞も牝馬で3着と穴を開けています。(ダービーも菊花賞も本命が福永さんの馬に鼻差で破れて馬券を取り逃がしてしまい福永さんを信じることに決めました…)
更に、福永さんは最近内枠の福永と呼ばれるほど1枠1番に入った時の成績が良いのです。土曜日の重賞アルテミスステークスも1枠1番で8番人気の穴馬を3着に持ってきました。
ということでコントレイルもグランアレグリア同様無茶苦茶ガチガチの2重丸をつけたい一頭です。
エフフォーリアについてですが、まだ古馬との戦いが無いのでなんとも言えないってのはありますが毎日王冠でシュネルマイスターが3歳馬ながらダノンキングリーを破っていたり、札幌記念でソダシが3歳馬であのラヴズオンリーユーを破っていたり、3歳馬の斤量差もあって重賞でも勝ち切ることが多い年となっています。と考えるとダービーでは2着でしたが2000メートル芝で行われたG1皐月賞勝っているこの馬は2000メートル芝のこのレースと相性が良いとみて2キロのハンデも加味すると1着の可能性もあると感じます。
ジョッキーも菊花賞、タイトルホルダーで2つ目のG1を今年だけでゲットしている乗りに乗っているジョッキー横山武史。積極的な騎乗で今回も派手なガッツポーズが出そうな気がしてなりません。
荒れるならこの馬!
強いのに穴っぽくなってるのがワールドプレミア。天皇賞春1着で現在6番人気の単勝21倍。上記の3頭が一頭飛んだら3着に入っても全くおかしくはないのがこの馬の実力だと思っています。岩田さんが乗るというのも信頼に値すると感じ、2,3着に食い込んできても全くおかしくはない一頭だと思っています。
複勝が3.5〜6.0倍となっており美味しい配当を狙うならこの馬か。
オカルトで買うなら!
サインを見つけ出して勝ち馬を見つけ出すオカルト競馬予想だが、この日は衆議院選挙の日。というのは置いといて、今年のプロ野球はセ・リーグ、ヤクルトでパ・リーグ、オリックスと昨年の最下位チームが大逆転Vとなりました。
天皇賞秋の昨年の最下位はダノンキングリー。ダノンキングリーは安田記念でVとなりましたが昨年乗っていたジョッキーは戸崎ジョッキー。今回乗るのは…カレンブーケドール。
正直他にもカレンブーケドールが勝ちそうな理由はたくさんあるんですが一番でかいのはこのサインです。(小室さん結婚でブーケとかもある)
これまでG1の舞台で辛酸をなめ続けてきた影の実力者である「じゃない方」の牝馬がこのレースでやってくれることを期待し、単勝で狙います。
購入したい馬券
14単勝2000円
ワイド1-14を2000円、ワイド7-14を1000円
(最終オッズ騎乗変更などがある可能性があるので当日15:30分に購入予定)
コメントを残す