2022ユニコーンSとマーメイドSを予想しよう!常に荒れる!

どうも!競馬ファンの皆さん!

今週は関東オークスでボコボコになってお金を取り戻さなきゃ!って買った斎藤さんのオマタセシマシタが初出走したレース。

このレース、完全に単勝オッズがオマタセシマシタによって崩されていたので新聞の印が一番付いてた馬がなぜか単勝7倍という高配当に!ということで単勝買って関東オークスで損した分を全部取り戻してちょっとプラスで地方競馬は終了。

俺と全く同じことをジャンポケのおたけさんもやってて笑っちゃった。相方の馬1000円しか買ってないのに3番の単勝1万円も買ってたからねwおたけさん最高。

土曜日は?

今週もまだ3歳馬が美味しい。そろそろみんな気づき始めてるとは思うんだけど3歳馬は5月まで1勝クラス勝ったらオープンになっちゃって出れるレースが少なくなっちゃうから実力あるのにくすぶってる馬が多いわけでそんな馬と4,5歳で1勝クラス走ってる様な馬が同レベルなわけがない。同じ様な成績の馬だったら3歳が上なんだから馬連で買うなら馬単1点に絞るべきなのだ。

ってことで今週は土曜日は使いすぎないように気をつけてちょびちょび買ってたらちょこちょこ当たってちょっと増えて終了。ぶっちゃけ予想は合ってるのに変な外し方したレースが多すぎる…。

このレースなんて1と9が来そうなのが見えてたのに馬連しか買ってなかったからルメちゃんの1番人気の馬が2着に来て外してるもんね…。こんな買い方するなら馬連とワイドだけで良かったわけよ…。ワイド6.7倍なんだから十分美味しかったのに…。

まぁプラスだからオッケーってことで日曜日の予想頑張りましょう!

ちなみに、ものすごく久しぶりに阪神開催の入場券がネットで発売されてやっと現地で生で観戦できる!!!超久しぶりで嬉しい!しかも晴れ!普段の行いが良かったからだな!いっぱい写真取るぞ!

ユニコーンステークスの予想

3歳限定のダート戦。世代のトップクラスが集結するレースで過去にもG1馬を多く排出しているレースである。
ただ、今年のメンバーを見ると幾分小粒なメンバーが揃っていて、オッズを見てもかなり混沌としている

本命

(10)インダストリア
みなさんも御存知の通り、ダートは日本では格下のメンバーが走るレースとなっている。年に2度しかJRAのG1レースが無いダートを使うよりも芝で成績を残した方が圧倒的に稼げるからである。
なのでソダシのように元々芝で走っていてダートでもG1で3着に入る様な馬はいても元々ダートで走っていて途中から芝を使って強いと言うような馬がめったにいないのである。
この馬は芝でG1レース5着と、芝でも十分に世代トップクラスのマイラーである。東京ダート1600m戦というのはこれまでにも芝の実績馬が強いコースであり通用する可能性が非常に高い。
内枠の場合、砂を被って戦意を喪失することがあるが今回は外目の枠に入り揉まれにくい。
軸はこの馬で固いとみる。

対抗

(11)ヴァルツァーシャル
今年は接戦な上に内枠に先行したい馬が多くかなり流れが速くなる可能性が高い。やり合ってペースが速くなる可能性が高い事を考えると直線の長いこのコースでは差す馬を狙いたい。常に後方につけて確実に差してくるこの馬が今回は一番ハマる可能性が高い一頭と見る。

三番手

(1)ハセドン
この馬も後ろから差せる馬ではあるが今回は最内枠ということで典さんなら一番後ろをポツンで行くだろう。そう考えると圧倒的な素質馬ではない限り勝ち切るところまで差してこれないのではないかと感じる。3連勝中と勢いはあるので3番手とする。

(13)ティーガーデン
この馬も初ダート。前走はG2で5着と悪い競馬ではないことを考えるとダートなら馬券圏内もあるのでは?と思わせる馬。今回は砂をかぶらない外枠に入り十分にチャンスはある。

購入馬券

(10)インダストリアの単勝

1,10,11,13
ワイドボックス

にて、一応トリガミにはならないし、ダブルで当たると結構な払い戻しになる組み合わせもある。

マーメイドステークスの予想

毎年のように荒れまくるむちゃくちゃ予想の難しいレース
ただ去年は選んだ4頭の3頭が馬券に絡み、3連複買ってたら7万馬券だったレース…。
しかし、そうやって調子に乗ると全然当たらないので今年は当たらないだろうけど一応一生懸命予想して大万馬券当たることを願おうと思う…。

本命

(12)マリアエレーナ
必ず前目で競馬をする馬でおそらく今回は内枠の馬に行かせて2番手からの競馬になるだろう。今開催の阪神は土曜日から始まったばかりで馬場は非常に良く晴れて軽くなった馬場は前の馬有利。前走は混合戦で8着と負けているが今回は牝馬限定戦であり、実力上位。そう考えると軸はこの馬となる。

対抗

(10)アイコンテーラー
この馬も前目で競馬をする馬。愛知杯では差し馬有利のレースで逃げて5着に粘る好成績。今回は芝も軽く十分に馬券圏内に粘れるとみる。

3番手

(5)トウシンモンブラン
ハンデにより前走よりも4キロ減とかなり有利に戦える。前走2勝クラスを勝ったばかりという馬ではあるが毎年こういう馬が強いレースでもあり、紫苑ステークス5着は4歳世代の牝馬でもトップクラスの実力馬なのでここは連勝で重賞制覇もあるだろう。

(7)ウインマイティー
荒れるレースと言えば和田竜二ジョッキー。ミッキーロケットの宝塚記念の時など49万馬券が飛び出している。と考えれば穴を開けそうなジョッキーで選ぶとこの馬になる。ゴールドシップ産駒は距離短縮よりも距離延長で成績が上がる馬なのでこのレースで買える要素が少ないがそれでも関係なく和田さんだから買いたい穴馬。

購入馬券

12-5,7,10
ワイド流し

他、
5,7,10,12
3連複ボックス

荒れそうなのでワイドメインで去年みたいに3連複も買っとけばってなるのが嫌なので3連複ボックスも買う

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)