本ページはプロモーションが含まれています

ブリンカー?メンコ?シャドーロール?着けるとどうなるの?

競走馬を見ていると仮面をかぶっていたり、鼻の頭にふわふわしたのが付いていたり、目のところがメッシュの覆いになっていたり、色々な馬具と呼ばれる物を装着していることがある。

そんないろいろな馬具は着けるとどういう効果が期待できるのかをまとめてみる。

スポンサーリンク


メンコ

メンコ
頭にかぶるマスクみたいなのがメンコと呼ばれる馬具。

通常は耳を塞ぐ形になっていて音に敏感な馬を落ち着かせるために着ける。

パドックでメンコをつけていてもレース中は外す馬もいる。その場合は外しやすいように頭絡というヒモの上から被っている。

ブリンカー

ブリンカー
競馬新聞にBと書かれている場合このブリンカーを指す。

基本的に馬の広すぎる視野を狭めてレースに集中させることが出来る効果がある。物見をしたりする馬には効果が高い。

コメントのところに今回はブリンカーを着けてみますなど書かれている場合、集中力が上がり成績が一変する可能性もある馬具なので注意が必要。

シャドーロール

シャドーロール
鼻のところに着けるふわふわした馬具。

地面の影を怖がったり、足元が気になったりする馬の視界を減らして集中力を高める効果がある。

足元を見ようと首をかがめることからフォームの矯正する意味で付けることもある。

ナリタブライアンのシャドーロールの怪物というアダ名はこの馬具から来ている。

三冠牝馬アパパネなどもシャドーロールが特徴だった。最近の馬だとブラックバゴの赤いシャドーロールが明太子と言われたりして親しまれている。

ちなみに、おでこにシャドーロールみたいなのがついている馬を稀に見かけるがこれはブローバンドと呼ばれる馬具で、上の視界を狭くすることで前に集中するためにつける馬具である。海外のレースでたまに見かける。

チークピーシーズ

チークピーシーズ
顔の横につけるふわふわした馬具でこれも視界を狭くして集中力を高める効果が期待できる。

ホライゾネット

ホライゾネット
パシュファイヤーとも言うメッシュ状になった目を覆うブリンカーの一種で砂が目に来るのを防いだり、周りを見えにくくすることで集中力を高める効果が期待できる。

まとめ

オルフェ
馬具を付けることで急にパワーアップする馬もいれば全く意味を成さない馬もいる。あのオルフェーブルも阪神大賞典でコースアウトして次の天皇賞春で初めてメンコを着けて走ったが結果は大敗だった。完全に馬具が裏目に出たパターンである。オルフェーブルは耳をふさぐとファンファーレが聞こえずレースが始まったことに気づいていなかったのかもしれない。

他にも馬具をつけることで集中力が増して勢いが付きすぎると1600メートル戦や1800メートル戦などでペースが速くなりすぎて後半持たなくなって惨敗してしまうことがあったり、場合によっては逆効果になることもしばしばあるため調教でしかブリンカーを使わなかったりする場合もある。
透明半頭面という透明のプレートのような物がついた馬具もあるが、これは曇って前が見えなくなる危険性があるということでレース中は片方にしか装着が認められていない(例:コウエイタケルなど)。

効果が期待できる場合と期待できない場合があるが馬具になれなかっただけかもしれないので馬具を初めてつけた時と2回目に着けて慣れた時の2回は注目するとよいかもしれない。

参考:地方競馬がむちゃくちゃ儲かる!おすすめする理由

 PR:強い馬がわかる競馬新聞「う馬まとめ」がすごい!

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)