本ページはプロモーションが含まれています
【現地観戦記】小倉競馬場へ行ってきた
今回は東京・中山・京都・阪神・中京・函館に続いて7箇所目のJRA競馬場小倉競馬場へ行ってきたのでそのレポートです。
スポンサーリンク
大阪から2時間30分ぐらいで着く
今回は新幹線というルートで行ってみたのだが電車に乗っている時間は大阪から小倉までの新幹線が131分で、そこからモノレールで20分と約2時間30分で行けた。あさ7時に家を出て3レース目のパドックに到着という感じ。
東京から行く場合は新幹線で4時間36分とそこそこかかるので飛行機をおすすめする。スターフライヤーで羽田ー北九州空港間が2時間かからない。北九州空港からはバスで30分ちょいなので色々考えて3時間ぐらい。
小倉競馬場を見て回る
私は競馬ファンなのだけど競馬にハマったきっかけは東京競馬場の建物が好きだったということから。馬もいいけど東京競馬場のフジビュースタンドは様々なスポーツ施設の中でも飛び切りでかくてマンモス球場と呼ばれている甲子園球場の倍以上の人を収容できる巨大さ。20万人が観戦できるスポーツ施設は多分日本でもここぐらい。
そんな競馬場という場所が好きで競馬を始めた感すらある私にとって初めての競馬場と言うのは建物を見て回るだけで十分楽しい。
パドックはテレビ中継でもよく映っているが真ん中にソテツが生えている。大きさは普通だけどここの屋根が東京国際フォーラムみたいな舟型の屋根で建築ファンとしてもかっこいい。最前列はめちゃくちゃ馬と近づける。
スタジアムはTheローカル競馬場って感じで規模は阪神よりだいぶ小さく感じる。中京とか函館とほとんど同じ規模。それでも思った以上にキレイで驚いた。JRAってほんと金持ってるよなぁ。どこの競馬場行ってもすごい綺麗と感じる。京都はそうでもないけど・・・。
設備を見て回って驚いたのが日本庭園に錦鯉がたくさんいること。
なんで競馬場にこんなに錦鯉が?エサをあげる事もできるようで無人販売していた。
その他は子供がポニーに乗れる場所があったり小高い山みたいな場所があったりなんか充実している。
特に充実していたのが子供が遊べる場所でこれに関しては中京競馬場並の充実っぷりだった。室内の施設とかも係員とか結構いるのでかなり安心して遊ばせられる。小倉競馬場は家族連れをターゲットにしているのかもしれない。家族で行くと多分すごくいいと思う。
グルメが充実している
小倉競馬場はグルメがかなり充実している印象を感じた。
ケンタッキーや吉野家を始めとしたチェーン店、大分のからあげ屋や博多ラーメンとかなり揃っていてパスタなんかも食べることができるので女の人でも喜ぶと思う。
参考小倉競馬場・レストラン
阪神とかはカレーが美味いけど他は極普通で私は大体吉野家行っているぐらいグルメは乏しい。それに比べて小倉はかなり羨ましいレベルで充実していると感じた。
中京とかもグルメに力が入っていると感じるがファミリー層を狙った競馬場はグルメもちゃんとしてるのかもしれない。
コースは驚くほど平坦
本では小倉競馬場の馬場は大体どんな感じか読んで知っていたが実際に見ると本当に直線にも向こう正面にも坂が無くてとても平坦に感じた。1コーナーで登りになっていて緩やかな下りというのが小倉競馬場の馬場なのだが実際に見ると何も坂がないように感じる。
レースに関しても行った行ったの競馬が多くて1200メートル戦などに関しては前に行けなかったらまず勝てない感じのレースばっかり。入れ替わるのも先頭から5番目以内で後方からの一気の差しが決まるレースはほぼなしだった。
そういうことでめちゃくちゃ荒れるレースが多い。1レースなんて800万馬券という恐ろしい配当が飛び出したからね・・・。他の競馬場では上位争いに入れない逃げ馬が逃げ切れちゃう競馬場と考えておけば美味しい馬券をゲットできる可能性が高いだろう。
あと、パドックでいい馬が勝つ傾向が強い。キットダイジョウブって馬が勝ったレースがあったのだけどこの馬二桁着順ばっかりで全く買える要素がなかったのだけどパドックではかなり気合が入っていてすごく良さそうだった。
まぁ俺は買える要素がなさすぎてヒモでしか買ってなくて本命が飛んだから外したんだけどパドックで選んだ4頭が3着以内に3頭入ってBOXで買っとけば当たってたわって感じ。
この日はそんなレースが多かった。
小倉は行った行ったになるレースが多いことを考えるとスタートで前に行ける元気な馬が圧倒的有利なのかもしれない。
馬が近い
芝コースのレースの返し馬なんか馬が通る風圧を感じるぐらい近くを走る。ド迫力にも程があるだろうって感じで騎手もわざと外ラチ沿いを猛スピードで走っているように感じる。内馬場が荒れているからってのもあるかもしれないが客へのサービスもあるような気がする。
特に1800メートル芝の時は待機場から枠のところまで一列で外ラチ沿いを歩いてきてくれるのでほんとに近くで見ることができる。終始馬と目が合うし、これは馬好きにはたまらない瞬間だ。
馬場開放
この日は小倉競馬場の開催最終日ということで馬場開放があった。阪神競馬場の宝塚記念後に入ったことがあるが小倉でも参加してみる。
芝は長めだが内はかなりボコボコに荒れている。
内の馬が最後伸びてなかったがやはりうちより外の方が馬場が良くて伸びる状況だったのだろう。
歩いてみても最後の直線は本当に平坦。小倉競馬場は他の競馬場とはぜんぜん違う適性がいる競馬場かも知れない。
小倉競馬場現地観戦記まとめ
初めての小倉競馬場はとてもキレイで建物もユニークで設備も面白く行ってよかったと感じる競馬場だった。
特にグルメは良くてラーメンを食べた後、唐揚げまでペロッと平らげるぐらいで他にもミスタードーナツとかついつい買っちゃいそうになるぐらい色々揃っていてよかった。
無料のお茶も煎茶だけじゃなくホットウーロン茶があってこれに関しても阪神よりいいわって思えた。
小倉競馬場での競馬が終わった後も晩御飯を食べるために立ち寄った小倉駅は商店街が発達していてやたらゲーセンやらカラオケが多く、仲間と競馬やった後駅周辺で遊んで帰るってのも出来そうでいい場所に感じる。
小倉駅周辺を色々見て回って最終的に博多ラーメンを食べて帰ったが有名な資さんうどんも美味いので是非ともまた行ってみたいと感じる場所だた。
コメントを残す