かきつばた記念2022を予想しよう!
GWということで地方競馬が楽しい!JRAとの交流重賞もかきつばた記念とかしわ記念があるので普段中央競馬しかやらない人もやるかな?と思って今週は地方競馬も予想してみます。
かきつばた記念の予想
かきつばた記念は名古屋競馬場で行われるダート1500メートルのレースである。
参考名古屋競馬場のコース詳細はこちらから
本命
(1)イグナイター
前走の交流重賞黒船賞では中央のヘリオスを抑えての一着。元々中央の馬で地方で才能が開花した馬だが流石新馬勝ちした才能の持ち主と言うレベルの強さである。
地方所属ではあるが中央の馬とでも全く遜色なく戦える一頭であり、ここは枠もよく馬券に絡んでくると見る。
田中学ジョッキーも地方のジョッキーということで名古屋競馬場の開催というのも有利だろう。
対抗
(12)ヘリオス
前走は本命にした馬であるが今回はイグナイターより1.5キロ斤量アップ。
名古屋の1500メートルということで大外枠というのはそれほど気にならないものの前走の感じを見るとイグナイダーを逆転できるほどの強さかと言われると疑問。
ここは対抗までか。
三番手
(4)インペリシャブル
元々デビューから4連勝という素質馬ではあったが何故か不振が続いていた。それが南関から姫路遠征でリフレッシュして蘇ったのか名古屋でもオープン勝ち。
完全に勢いがついている一頭であり今回は53キロの軽斤量。うまく行けば勝ち切るまであると思う。
今回は前回と同じコースであり騎手も同じ騎手というのが他の馬よりも信頼出来るポイントか。
穴
(10)ピンシャン
前回東京スプリントでは本命にした馬だが完全にやらかした。
あまりにも不確定要素が多すぎる馬だったのになぜ本命にしてしまったのか…。
ただ、前回は初の地方競馬であり、初のナイター競馬で不良馬場という最悪の条件となっての結果である。
今回は前回のように悪条件は重なっていないことで実力を出すことが出来れば馬券圏内を確保する可能性は十分にある。
購入馬券
1,4,10,12
馬連ボックスにて
1-12はかなり売れるはずなのでトリガミに気をつけて資金配分をしたい。
現状考えているのは1-12のみ2000円、他は1000円ずつの合計7000円での勝負。最終オッズで買い足す可能性はあり。
コメントを残す