マイラーズカップ2022を予想しよう
先週は当たったもののトリガミとなってしまった予想コーナー…今週も予想しまくります。
土曜日の傾向
至って普通の感じで大荒れって感じでもなく、かと言ってガチガチというわけでもないなんとも予想しづらい日だったと思う。週中の雨の影響がちょっと残っていた感じがする。
福島の馬場が思ったより先週より荒れて内を通った馬が伸びない感じ。
日曜日もちょっと予想しづらい感じになると思われる。
マイラーズカップ2022の予想
最近の阪神の芝コースはとにかく前有利。土曜日のメインレースを見ていてもそこそこ流れていたにもかかわらず2番手から進めていた人気薄のヒルノダカールが残る荒れた一戦となっている。マイラーズカップも差し馬には難しいレースとなるだろう。
本命
(3)ファルコニア
枠がいい。3番枠前目に付けることが出来れば桜花賞の時のように川田騎手の勝ちパターンに持ち込めるだろう。阪神競馬場は7回走って6回が馬券圏内という相性の良さもプラス。前回の六甲ステークスは前の馬が総崩れの展開だったがこの馬だけが前で競馬をして2着に粘っている強い競馬をしていたわけで確実に強い。ここは軸で買える。
対抗
(7)ホウオウアマゾン
この馬も前目に行ける馬ということで狙える。坂井瑠星騎手というとバスラットレオンでG1勝ちが記憶に新しいが逃げて勝つのが上手い騎手。ホウオウアマゾンという馬だがここのところ1600メートルで負けて1400で馬券に入ることから短距離路線の方が向いているように思われがちだが元々1600メートルを主戦としている馬。距離短縮で逃げ粘れるから馬券になりやすいというのはあるが今回は前回から同距離。前回はアウェイで斤量1キロアップと悪条件が重なっただけ。地元へ戻って斤量減なら勝ってもおかしくはない実力はあると見る。
三番手
(5)レッドベルオーブ
岩田Jrが好調ということでここも狙いたい。前走は流石に1年近くの休み明けが響いたのか完全に引っかかって前に行ってしまった結果差し馬優勢のレースで凡走と言う結果になってしまったが、実力的には朝日杯で3着と世代でもトップクラスのマイラーだったわけでここでリベンジしてもおかしくはない。
穴
(14)ダイワキャグニー
京都金杯でも稼がせてもらったがまた稼がせてもらおうと思う。今回も前走ダート戦からの芝マイル。金杯の時と同じパターンとなっている。大阪杯勝ち馬のポタジェが3着になった毎日王冠という超ハイレベルレースで4着になっている馬がG2で12番人気…しかも斤量は金杯の時よりも1.5キロも軽くなっている。ジョッキーが乗り代わったことで嫌っている人が多いが私は三浦騎手になってマイナスだとは思わない。ここも実力通りの競馬をすれば馬券圏内に入っておかしくはない一頭と見る。
購入馬券
3−5,7,14
今回はトリガミとならないようにワイド3点で狙う。比率は変えず3点とも1000円ずつ。
来週の天皇賞春の方が得意だからそっちに集中して資金を回そうかと思ったけど今回はあまりにも硬そうなメンバーなのでマイラーズカップも買うことにした。
コメントを残す