2017阪神大賞典観戦記
競馬ファンの皆さん、こんばんは。馬キチです。
今回は2017年阪神大賞典に行ってきた話です。
スポンサーリンク
土曜日
やっとこの日がやってきた。
そう、藤田菜七子騎手が阪神競馬場で騎乗する日がやっと来たのだ。
そのおかげで土曜日の阪神競馬場は朝から大賑わい。
メインレース並みの人だかりである。
いや〜いいよね。なんか花がある。栗東に移籍してくれないかなw
ということでナナコフィーバーだった土曜日の阪神競馬場であるが私の馬券は朝から結構フィーバーしてプラス5000円ぐらいまで増えるものの気がつくと最終レースまでにマイナス3000円になっていた・・・。
日曜日
阪神大賞典の日。
ぶっちゃけ阪神大賞典に関しては長距離戦であり荒れないレースとしても有名でオルフェーブルが1.1倍でコースアウトしてしまった時ですら最終的に2着になってそれほど荒れずという結果。とにかく荒れないガチガチのレースである。
今年の阪神大賞典にはあの馬が出走しており、オルフェーブル以来の単勝1.1倍での出走となった。そう、サトノダイヤモンドである。
あの菊花賞、有馬記念を見ているとその辺のG1馬ぐらいではこの馬を倒すことは不可能だと感じる走りであり、このレースでは負ける要素が見当たらない。でも唯一勝つ可能性があるとしたら長距離適性のあるシュヴァルグランが早めに仕掛けてサトノダイヤモンドが差しきれないという展開のみ。
他の馬はもう良馬場の3000メートルでは勝つ要素が一つもないと感じた・・・。
そんな阪神大賞典の日は阪神競馬場もちょっとしたイベントがあって先着でゴールドシップのクリアファイルをもらえたり、ガラガラを回したらほぼ100%当たるおう松さんDVDプレゼントキャンペーンに参加した。
このイベントってのは大体の場合500円分の当日購入馬券が必要ということで1レースのルメールを単勝で購入。結構後ろからの競馬だったがさせないかと思いきや最後いい足を見せて差し切るというルメールマジック炸裂で3番人気の馬が勝ち切る。
なんでこの馬券を買ったのかというとサンスポの黒三角多い馬勝ち切る理論から。
最近気づいたのだが黒三角が集中している馬は結構勝ち切る。4人中3人が黒三角付けてたら単勝で買っておくのがいい。メインレースとかで予想者が増えても同じで7割ぐらいが黒三角を付ける馬は勝ち切る可能性が高い。
おすすめはその黒三角が集中している馬が単勝8倍以上付いている時に買う方法。
勝つと言っても大体3〜5番人気ぐらいの馬なのでめちゃくちゃ勝率が高いわけではないということで3倍とかだったら買わない。最低5倍以上、できれば8倍以上と考えておくといい。
ただ、1レース目で当ててしまうと無駄に「今日の俺乗ってんじゃね?」という感じで気が大きくなってしまうバカなのでここからやたらと負けが続く。
普通に負けまくりメインレースまで何も当たらずマイナス5000円。
メインレース買えんじゃねえかと思ったけど前日はマイナス3000円と一日の予算5000円のうち2000円残ってるってことでこの日に使うことにして荒れない阪神大賞典を1,2,3番人気の三連単1通り勝負にする。
結果はこんなに予想通りなことが起こるのかというぐらいキレイにサトノダイヤモンドがシュヴァルグランをあっさり差し切り優勝。
サトノダイヤモンドは古馬相手でももう負ける気が全くしない。この馬は現役最強の3頭の一頭だと感じる。(マカヒキ、キタサンブラックとともに)
で、馬券は3番人気のワンアンドオンリーが3着に入らなかったので外すというね。まぁ当たったとしても三連単740円というなんとも安い馬券だったのでどうでもいいやって感じだ。
この日のもう一つのメインレースに関しても一番人気と2番人気の馬連だけ買っとけばいいやって買ったら普通に外れてキレイに予算が消えてなくなる。
月曜日
今週は3日ある!最終日こそ俺が当てまくる日だ!ってことで朝からガンガン買いまくったらそこそこ当たるも大体ド本命が来てしまい当たっても安い・・・。
そして後半全然当たらなくなるという今週のパターンであっという間にお金が消える。
メインレースはフラワーカップであるが私の予想はファンディーナが圧勝で2着はデアレガーロと予想したがなんか7番人気の馬が2着に来て3着は8番人気というヒモ荒れのレースだった。
単勝1.3倍を1万円買うレースだった・・・。
今週の反省
競馬は時として固いレースが存在しているのでそんな時は単勝1倍台、馬連1倍台であっても逆らわずにそれだけ買っとけばいい。それか買わない。
とにかく今週は前半のレースで当てて気が大きくなって買わなくてもいいレースでお金を使いすぎたせいで随分金を消費してしまった。3場開催で3場とも毎レース買ってたらたとえ一レース100円でも3600円かかるわけで予算5000円ではどうしようもない・・・。あとは買う馬券は単勝か複勝の一点買いのみ縛りこそが俺の馬券ということに気づいた。ボックスで買うと何買ったかわからなくなるからな・・・。
来週は予想は全部するけど買うレースは特別レース以上のレースのみ、日曜日に関しては荒れない高松宮記念でガチガチの馬券を一点買いすることにする。
コメントを残す