本ページはプロモーションが含まれています

感謝→本日もAmazonの履歴を御覧いただきありがとうございます。収益はサイト運営に大切に使わせていただきます。

競馬場で写真を撮るとカメラ撮影が上達する

有馬記念2013
私が一眼レフを買って2年半ほどになる。
一眼レフを買った理由はズバリ競馬場で馬を撮りたかったから。
サラブレッドの魅力は美しい毛並み、迫力のある走り。カメラの被写体としては最高だと思っている。

そんな美しい馬をどうやればもっときれいに撮れるのか?を追求していたらカメラ技術が一気に身についたので紹介してみたいと思う。

スポンサーリンク

カメラについて

最初は別にスマホでもいいし、コンパクトデジカメでもインスタントカメラでも別にいいと思う。

ただ、馬の写真を撮れば撮るほどどんどん望遠レンズを使った一眼レフのカメラが欲しくなるはずだ。ぶっちゃけ最初からフルサイズの一眼レフを買えるなら無理してでも買った方がいいと思う。
なぜそう思うのかを以下にまとめておいた。

カメラはオートフォーカス命!

私は最初の一眼レフカメラにキャノンのEOS KISS X4を選んだ。型落ちで5万円台なのにダブルレンズキット。一眼レフでは一番コストパフォーマンスが高かった。今ならCanon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II付属 KISSX5-1855IS2LK辺りが安くていい入門機だろう。

このカメラで1年ほど撮影していたがオートフォーカスが遅い。馬というのは物凄く速く動くのでオートフォーカスが遅いと致命的なのである。AIサーボAFという動いているものに自動的にピントが合い続けるシステムがついているのだがもはや全然追いつかない。決定的瞬間を撮ったつもりがピンぼけだらけ・・・。望遠レンズで撮るとピントが合う位置が非常に狭くなるので難しいのだが馬を撮るにはオートフォーカスが本当に重要。

1年使ったが結局これ以上ピンぼけ写真を撮り続けるのも嫌になったので上のモデルの6Dを購入。

読み込み中

新カメラ届いた。

Instagramで閲覧


もうなんで最初からこれを買わなかったんだろうってくらい快適にピントが一瞬で合う素晴らしさ。やっぱり高いとそれだけ快適に奇麗な写真が撮れるんだねって納得。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D

望遠はASPレンズに分がある

6Dを買ってお手頃価格の望遠レンズも買った。お手頃価格と言っても12万円もしたからそんなに手頃でもないけどね。
で、撮ってみるとどうやらX4のダブルレンズキットについている望遠レンズよりも寄れないようだ。これはカメラの問題らしく高級なのにズームが弱いのである・・・。まぁそこは将来的にさらに高い望遠レンズを買えば何とかなるので頑張ってお金を貯めることにしておこう・・・。

撮影場所について

カメラを買ったらあとは写真を取るだけなのであるがまずは撮影場所についてから説明していく。
カメラは構図が命なのでどこで撮るかは本当に重要。逆に言うと場所さえいいところに行けば誰にでもいい写真が撮れると思う。

競馬場によってベストポジションは全く違う

写真を撮る目的で行くならオススメなのが東京競馬場や京都競馬場。広くて客席がほとんど野外なのでどこからとっても奇麗に撮れる。客席の傾斜も非常によく計算されていて客席から馬のつま先まで写真に収まる。(中央競馬でも中山競馬場や阪神競馬場などの競馬場では傾斜の関係で足が隠れてしまう)

写真を撮る上でのベストポジションはひとによって違うと思うがゴール前やコーナー付近など好きな場所があるだろう。ただ、競馬場によっては坂が無い直線だったり、返し馬が反対方向へ走って行ってしまったりと撮る場所は全く違ってくるのでいい写真を取りたければ早めに行って下見しておきたい。

東京競馬場で馬を撮るならここ!

東京競馬場の馬を撮るベストポジションを書いておくと府中本町から入った所にある芝生の所がベストポジション。ゴールシーンが間近で撮れるし直線を走る馬を正面から撮ることが出来る。

読み込み中

おもろい動きしとるw

Instagramで閲覧

(テレビ中継もたまにある)
返し馬も本当に近くを走る姿がバッチリおさめられるというのもこのポジションのいい所(スタート位置によっては反対側へ走るので距離1600メートルとか1800メートルの芝レースがおすすめ。2400メートルのレースはこの位置からは返し馬が撮れない。)
他にもたくさんいいスポットがあるので探してみるのもいいかもしれない。

競馬場によって馬を奇麗に撮れる場所は違うけど大体の場合押さえておくべき場所は「パドック」「入場口」「返し馬を撮れる所」「ゴール付近」だろう。
大きなレースの時は場所が無くなるのでとにかく最初に絶対撮りたい場所にビニールシートをガムテープで貼付けておこう。私の場合はゴール付近。

読み込み中

Instagramで閲覧

撮影技術が勝手に上がる理由

競馬場で撮影しているとなぜ撮影技術が上がるのか?についてちょっと理由を書いておく。

被写体が速すぎてシャッター速度が理解できる

天気の悪い日に馬を撮影していると光量が足らずにシャッター速度が遅くなる場合がある。もうこうなるとぶれぶれなのである。手ブレがひどくてまともな写真が撮れない。だからシャッター速度を理解しなくてはやってられないわけである。

私の場合は返し馬の時もレースの時もシャッター速度優先モードで1000分の1以下のシャッター速度にすることがほとんど。そうすればまずブレない。ただ光量が足らない時は若干暗い感じになる可能性もあるので露出の補正も勉強しよう。

他、躍動感を出したい時は敢えて200分の1ぐらいのシャッター速度で流し撮りするとまた違った味の写真になる。そう、競馬場なら流し撮りの練習もバッチリできる。
th_IMG_7316
流し撮りの例であるがおわかりいただけるであろうか?背景が流れているのを。

フォーカスが理解できる

返し馬のヌーヴォレコルト
馬はすごく速くてオートフォーカスが間に合わず初心者の場合、ピントボケボケの写真が連発する。なぜそんな失敗になってしまうのか?フォーカスについてあまり理解できていないからかもしれない。

競馬の写真を撮影する場合、フォーカスは親指フォーカスが基本となる。普通はシャッター半押しでフォーカスが合うような設定になっているのだがプロはほとんど全員親指フォーカス。なぜなら効率がいいからだ。
参考:知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!

レンズについても詳しくなる

シロベエ 誘導
パドックで写真を撮る時は望遠だと近すぎて上手く撮れなかったり、返し馬でも近いところを走る馬を取るのは難しい事がある。レンズの問題だ。広角レンズなら狭い場所でも大体全部おさまるように写真がとれたりするし、超望遠だと遠くの馬がきれいに撮れる。

ただ、取っていると気づくが広角レンズも超広角と呼ばれるレベルになると写真がかなり歪んだ感じになったりする。
超望遠だとレンズの明るさが暗くなる(F値が大きくなる)ので手ブレに気をつけないといけないとかだんだんわかってくる。

その他競馬場での写真撮影豆知識

表彰式は有名人チャンス

th_IMG_7570
デカいレースの表彰式には有名人がよく来るのでミーハーな俺は頑張って有名人を撮っている。別にファンじゃなくても得した気分になるね。

プレゼンターが来る時は昼休憩に予想会のようなイベントがあるかも

基本的に撮影は禁止となっている事が多いが・・・。でも間近で有名人を見るチャンスなので参加してもいいかも。予想はあてにならないけどね。

引退した馬がいる

ホワイトベッセルの写真
大体の競馬場には引退した馬が間近で見れる小屋みたいなのがあって本当に手のどどきそうな場所で馬を見ることができる。馬好きなら30分ぐらいは見ていられる。写真も撮影し放題。

一眼レフで競走馬を撮影のまとめ

私が競馬場で写真撮影をするようになってからは競馬場へ行って写真を撮って馬券を買って馬を応援して楽しんだあと、家でゆっくり撮った写真を仕分ける作業がたまらなく楽しい時間になっている。

恐らく連射モードで写真を撮るだろうから撮影枚数は物凄い量になる。大体一日で300〜500枚は撮ってしまうだろう。
その写真を選別して50枚までしぼることにしてるのだが本当に楽しい。構図がどうとか背景がどうとか考えて残すか残さないかを考えたりすると次回はどうやればもっといい写真になるかが見え始める。
トリミングでうまい具合にかっこいい構図を切り抜いたりするのもまた楽しい作業だ。
th_IMG_0071

是非とも一眼レフで撮影していい写真をインスタグラムで全世界に発信して欲しい。

読み込み中

Twitterで評判良かったんでこっちにも。デムーロさんが天皇陛下に膝まづいて礼をするシーン。

Instagramで閲覧


※俺の中でのベストショット

撮った写真は5円でプリントする

写真を撮り続けているとこれは永久保存したいって写真がどんどん溜まる。私の場合はGoogleの容量無制限のフォトストックを利用しているけれどやっぱりプリントしておきたい写真もある。ネットがなくても常に見ることができるし、誰かに見せる時も楽。私の場合は自分で印刷するとプリンタやらインクやらの管理が面倒なので全部ネットでプリントして送ってもらうことにしている。
詳細→デジカメのネット印刷サービス「ネットプリントジャパン」を利用してみた

一眼レフ初心者のために役立つ参考リンク集

一眼レフおすすめ便利グッズ


diagnl(ダイアグナル) Ninja Camera Strap 38mm Black


Peak Design ピークデザイン キャプチャーカメラクリップ CCC-2.0


Kenko 速写ストラップ エアーセルストラップ 一眼レフ用L ブラック AQS-55N


KING カメラクリーニング用品 OAカメラクリーニング 5点セット 73058

Amazonの履歴から買い忘れが無いか確認してください。

 PR:強い馬がわかる競馬新聞「う馬まとめ」がすごい!

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)