本ページはプロモーションが含まれています
【混雑事情】2年連続開門ダッシュしてる私が語る宝塚記念現地観戦の注意点
競馬ファンの皆さん、馬キチです。
今週は特に予想したいレースが無いので来週の宝塚記念について語ろうかと思います。
スポンサーリンク
2年連続開門ダッシュ
マリアライト優勝の昨年もラブリーデイ優勝の一昨年も朝6時に起きて家から自転車で15分かけて開門時間まで待ったのを思い出すが何時に開門だったかはちょっと思い出せない。
多分8時〜9時ぐらいだったようなもっと早かったような?6時30分に並んでおけば前から20人目ぐらいには入れる(東門で)。
開門ダッシュであるがぶっちゃけ東門からはあまりにも遠い。正門のほうが圧倒的に早くゴール前に到着するので東門組は4コーナー狙いで頑張ろう。4コーナー付近は頑張ればちゃんとベストスポットを確保可能である。
ちなみに昨年は大型画面がちゃんと見える位置を確保するために頑張ったがギリギリ一番前を2人分確保出来た。スターホースがキタサンブラック以外にもドゥラメンテやラブリーデイなど複数いたため2017年は結構人が多かったように感じる。その前もゴールドシップのお陰で随分人が多かったが・・・。
2017年はキタサンブラック一強となっている感があり、そこまで熾烈な開門ダッシュは無さそうな気はするが最前列を確保したいなら早く来ておく必要はあるだろう。
椅子を確保するなら開門ダッシュ
開門ダッシュは柵の前にシートを貼り付ける人以外に椅子を確保する人がいる。柵前ががら空きでも椅子はほぼ取り尽くされているという状態になっていたりする。
椅子を確保したいと言う人は必ず開門前から並ぼう。
並びたくないって人はビニールシートを持ってきて座ってもいいがG1の場合JRAは宝塚記念の前のレースぐらいでシートを剥がしに来るので注意が必要である。
何もかもが大行列になる
色々なイベントが開催される宝塚記念当日であるが飲食施設やグッズ販売、抽選会など大行列必至。おみくじ馬券やら来場ポイントキャンペーンなども大体混雑している。
トイレなどギリギリまで我慢せずに早めに行っておこう。
グッズは着いたらすぐ買おう
グッズはたくさんあるがひいきの馬が人気のない馬の場合は作っている数が少ないため異常なほど早く売り切れる。人気の馬は午後ぐらいまではグッズが残っている可能性があるがマイナー過ぎる馬は午前中に無くなる可能性が高い。
出来るだけ競馬場に着いたらすぐに確保しておこう。
レース直前はもう動けなくなる
とにかく人が多くレースが近づくとシートも剥がされるので柵前をキープしたいなら全く動けない状態になる。10レース前にはもう宝塚記念の馬券を買っておいてガッチリポジションを守ろう。少しでもポジションを外れるといかつい奴が攻めてきていい場所を奪われるぞ!
馬券をスマホから買うのもいいが思わぬ混雑で電波が繋がりにくくなるので5分前とかでは買えない可能性も出てくる。レース10分前には購入完了しておきたい。
表彰式には宝塚歌劇団が来るぞ
宝塚記念なので大体宝塚歌劇団の人が表彰式に来る。華やかなので表彰式を見るために出来るだけ前に移動しておこう。
12レース後は馬場開放を楽しもう!
宝塚記念の週で阪神競馬場での開催が終了する。この後阪神競馬場の芝は新しく張り替えられるので馬場に入ってレースコースを歩いたり走ったりすることが出来る。
興味がないなら帰るのもいいが電車はやたら混雑しておりどうせ待つことになるのでどうせなら馬場を歩いて時間つぶしをするのがおすすめ。他にもレース回顧的なイベントがあったりするのでそういったものに参加するのも良いだろう。
宝塚記念の入場者は2016年で73119人
有馬記念が約10万人入ることを考えると有馬記念ほどではないが恐らく阪神競馬場が一年で一番混雑する日であることは間違いないだろう。
宝塚記念を現地観戦するのまとめ
上半期の競馬の総決算となるG1宝塚記念。毎年ドリームレースが繰り広げられるこのレースを現地観戦したいと言う人は多いと思う。今年はキタサンブラックのオッズがどの程度まで下がるのか?に注目するのも面白いかもしれない。
恐らく1.3倍ぐらいまで買われる可能性もあるが宝塚記念という先行馬有利の場所で他の馬が勝つ可能性は低く2着3着を当てるレースになってきそう。
何にしても現地観戦というのはある種のお祭りなのでどれだけ混雑しても行く価値はある!
コメントを残す