本ページはプロモーションが含まれています

複勝ころがしはローリスク・ハイリターン!予算がなくてもガッツリ稼げる!

複勝ころがしはローリスク・ハイリターン!予算がなくてもガッツリ稼げる!
複勝ころがしというのは複勝馬券を買い、当たった額を次の複勝馬券の資金にしてどんどんその掛け金を増やしていくという買い方のことを言う。

競馬の世界では結構一般的な知識ではあるがやったことのない人も結構いると思う。

私もちゃんと複勝ころがしをしたことが今までなく、大体最初から穴を狙いすぎて転がらずに終わりみたいな感じだったのだが、ちゃんと複勝ころがしをやるとどうなるのか?実験してみたのでそのレポートと複勝ころがしのコツのようなものをまとめて紹介してみよう。

スポンサーリンク

複勝ころがし5連勝で1000円がどうなったか?

結論から書くと1万円を超えた。どんな感じで増えたのかスマホのアプリのキャプチャで紹介してみよう。

一回戦
最初のレースはなんとなくガッチガチになりそうな気がしたので3連単も100円買ってしまった…しかし複勝は当たって1100円買って1100円帰ってきたのでプラスマイナスゼロ!こういう合わせ技でリスクを取りつつ安全パイも狙う買い方もありかもしれない。

2回戦
2つ目からは複勝に集中して1レースで当たった額を全額投資。安くても着実に増えるのが複勝一点買いの素晴らしさ。

3回戦
3つ目は一番人気が馬券圏内に入らず配当がかなり跳ね上がる。こういうのも複勝馬券の面白さであり魅力でもある。

4回戦
4レースも安いが着実に増やす。掛け金が増えてきているので低い倍率でも結構増える様になる。

5回戦
そして5連勝で11,970円をゲット!1000円から始まった複勝ころがしが5連勝で12000円近くまで増えたのだ。たった1000円でもローリスクで1万円を稼げるのが複勝ころがしということが実証できた。

ちなみに上の5レース見てもらえればわかるが全て複勝の倍率が1倍台〜という超人気サイドである。1番人気か2番人気しか買ってない感じだったのに5連勝で10倍以上稼げたわけだ。

複勝ころがしのコツ

複勝ころがしのコツは限りなく1着に来そうな馬を買い続けること。当たり前かもしれないがそれが必勝法に近いと思う。あとはリスクが高そうなレースは流すこと。無理して買わなくてもいい。確実に当たるレースを狙って買うのが大事。

具体的にどういうポイントに気をつけたいのか紹介しよう。

1番人気で飛びやすい騎手は買うな!

1番人気を買い続ければ複勝が転がるか?と言うとそうでもなかったりする。1番人気は確かに実績があって強いから買われているわけなのだが、そんな馬でも飛ぶ時は飛ぶ。馬群に沈んで着外になることなんていくらでもあるのが競馬の世界。

競馬は馬が走るレースなのだが司令を出すのは騎手。騎手の仕掛けどころやコース取りによって馬の力が発揮できたり出来なかったりする。上手い騎手はどんな時でも最高のパフォーマンスを出すのだが、一番人気のプレッシャーに押しつぶされて操作を誤り、前が塞がったり、仕掛けどころが遅すぎて届かなかったりすることもある。

そんな一番人気で飛びがちな騎手が乗っていたら1番人気を買わず、2番人気や3番人気を買うのがよい。具体的に一番人気のプレッシャーに弱すぎる騎手を挙げると戸崎騎手和田騎手である。私はこの2人の1番人気を単勝で買って当たった試しがない。
この2人は穴馬に乗せるとぶっこんできて30倍とかの馬で優勝したりするのだが単勝1倍台の人気の馬で馬群に沈む事が多い。

他には川田騎手も私と相性が悪く、買うと来なくて買うのを止めると無茶苦茶上手いこと乗ったりする…。

相性の悪い騎手が乗っていたら避けていい。だって2着でも3着でも当たりなんだから1番人気が優勝したらちょっと配当下がって残念ってだけでダメージはそんなに無い。

新馬戦と障害戦は避けたい

新馬戦はデータが揃ってないので荒れる時は荒れる。調教がどんなに良くても実践で走らない馬なんていくらでもいるし、良血でも気性面の幼さがある場合、全く走らないこともある。やっぱりレース経験を積んだ馬が走るレースじゃないと買えるか買えないか判断しづらいので新馬戦は私は避ける。

あと障害のレースも落馬があるので出来れば避けたいレースである。買った馬が落馬しなくても前の馬が落馬してその影響を受けると負けてしまったりするリスクがある。リスクは避けたいのが複勝ころがし。勝てるレースを買うのが鉄則。

牝馬戦は避けたい

牝馬戦は結構荒れがち。人間の女の子もそうだが、非常に気持ちが揺れ動きやすい。どんなに強い馬でもハートがしっかりしてないとあっさり負ける。

それは2019年の有馬記念のアーモンドアイを見てもわかるだろう。実力を出し切れば完全に圧勝なのに惨敗してしまうのである。

狙いたいのはダート戦

芝のレースとダートのレースでは内外の馬場の差が少ないダートのレースの方がまぐれが少なく荒れにくい。芝のレースの場合、外の方が伸びたり、内の方が荒れてなかったりと位置取りでかなり結果に差が出てしまうことがある。

内に閉じ込められて外のいい馬場を通れなかっただけで伸びきれずに差されて負けたりするので、内でも外でもそれほど馬場に差がないダートのほうが狙いやすいだろう。

基本的に先行馬を買いたい

追い込みで強い馬もいるが基本的に前にいた方がレースをしやすく、前が開かずに馬群に沈むことも少ない。追い込みの場合、前が開かなかったら強引にロスを覚悟で外に回して行くしか無いが届かないこともよくあることだ。

逃げ馬は勝つ時はあっさり逃げ切り勝ちしてしまうが、負ける時は3着以内に残ることなく、後ろの馬に全部かわされることもあるので複勝狙いには向いていない。
3〜4番手あたりを進んで最後の直線、前の馬をかわせるような馬が複勝狙いに向いているだろう。

近走の成績は大事

最近4走、全部10着以下とか前走10着以下で敗因が不明確な馬は避けたい。昔強くても最近はやる気を無くしてしまっている可能性が高く、様子見がベストだろう。

複勝転がしで買いたい馬は最近4走全て掲示板にのる5着以内だったり、馬券圏内だったりする馬。休み明けの場合は鉄砲(休み明けでも走ること)実績もチェックしたい。鉄砲実績があれば長期休養明けでも買える。特に強い厩舎だったりノーザンファームだったりしたら仕上がってる可能性が高い。

雨の日や馬場が渋った時は止めといたほうがいい

複勝ころがしを何週間かやってみて感じたのは重馬場や不良馬場の時は1番人気、2番人気、3番人気が平気で飛んでしまって上位3頭全部不人気馬ってことがすごくよくあるということ。

なのでどのレースを買っても全然複勝が当たらない日というのもあり、たまたま複勝が当たっても次のレースは荒れて転がらないということが多い

こういう日は人気サイドを買うのではなく、ワイドや馬連のボックスで不人気サイドのワンツーを狙ったりした方が回収率が上がったりするだろう。

とりあえず雨の日とか前日大雨で馬場が渋ってるのが明らかな日に関しては複勝転がしはやらないと私は決めている。

前走一着の馬は避けたい

前走1着ということはオープンクラスで無ければクラスが違う馬と走った結果である。

未勝利の馬の中では1着になるレベルであったとしても、1勝クラス、2勝クラスと上のレベルで即通用するわけではない。

特に馬柱がずっと3着、2着、2着、3着と上位に来て1着となっていると「この馬ずっと安定して強いから買いじゃない?」って思ったりするかも知れないがひとつ下のクラスでなかなか勝てずに手こずってきたということなので上のクラスでは惨敗する可能性が高い。

特にダートは2勝クラス、3勝クラスと上がっていくに従って勝ちきれない強い馬が溜まっている状態になりやすく、前走1着の馬が即馬券に絡むということが起きづらい状態になっている。

なので私の中のルールでは前走1着の馬は複勝では買わないと決めている。

複勝ころがしでローリスクハイリターンを狙おうのまとめ

競馬歴も10年ほどになるが今まで複勝ころがしを全然真面目にしてこなかったことを少し悔やんでいる。複勝ころがしは真面目にやればかなりリスクが低く、私のように常に朝から馬券を買ってしまうような人間にとっては理想的な買い方だとわかった。

レースが多ければ多いほど転がすレースを慎重に選ぶことが出来、ローリスクであるが、転がし続ければ5連勝で1000円が1万円になってしまう。1万円で満足できなければ更に続けて2万円、3万円とあとはものすごい勢いで増えるだろう。

ただし、あくまで当たり続けることが出来ればの話であり、ハズれればどれだけ連勝が続いていても0円になる買い方ではある。程々で一旦終了することも複勝ころがしには大切なのかもしれない。

ちなみに味をしめた私はまた1000円から複勝を転がし4連勝したものの5戦目で10000円が0円になったのであった…。
複勝馬券

参考:地方競馬がむちゃくちゃ儲かる!おすすめする理由

 PR:強い馬がわかる競馬新聞「う馬まとめ」がすごい!

\SNSリンクボタン/

馬キチ

馬キチ twitter facebook

2010年より競馬を始めて以降毎週末、競馬場へ行ってしまう競馬マニアの馬キチです。

コメントを残す

※コメントは承認後表示されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)